手術、当日② | どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

どうしてこんなことに⁉️乳がん、悪性リンパ腫、再発、造血幹細胞移植、腎機能障害、脳転移 その後

2013年乳ガン。2017年10月悪性リンパ腫発症。2019年悪性リンパ腫再発。造血幹細胞移植。その後、脳転移。腎機能障害。
(2023.9現在)中学生と大学生のママです。
日々のことで色々思うことを綴ってます。

手術室から病棟へ帰ってきてからは、結構慌ただしかった。


私の体からは、

導尿の管とバッグ
心電図
酸素濃度計
酸素マスク
点滴

の線や管が伸びていた。

30分ごとの検温。

手術直後のレントゲン撮影
(ポータブルレントゲンでベッド上での撮影)


そして!

手術後、第一回目の採血。

採血は足の甲から採られた。



この採血も右足の甲に一回目に刺され、そして失敗された( ̄▽ ̄;)

(ホントに痛いっ!)

二回目は、左足の甲に刺され、無事に採血が出来た(--;)


もう~。いちいち、失敗されたらたまんないわ(>_<)




病室に戻ってきても、麻酔の影響でボーっとなっていた。

意識は寝たり起きたり。


声は相変わらず出しずらく、体が鉛のように重かった。

寝返りが難しく、腰が痛かった(;´д`)

ただ、声をかけられるとハッキリと聞き取れて、周りの会話は全部理解出来ていた。


母が病室にやってきて、
「ちぇいぴぃちゃん。どう?」

と、声をかけられた。

私は、瞼が重く、目が開けられなかったけど、
「なあに?」

と答えたつもりだった。

けど、母は
「あら、寝てるわ。まだ、意識が戻ってないのね。もう少しあとにしましょ!」

と、隣の父に話をして、病室を出て行ってしまった。


(あ~あ。寝てないんだけどな。寝てるように見えたかな?)


この感覚は、朝、眠くて眠くてたまらない時、瞼が重く、目を開けたいのに、開けずらいような感じだった。


多分、病室に帰ってきたのは、お昼頃。

はっきり声が出せるようになったのは、15時頃だった。


看護師さんが検温に来た時に、
「ベッドを上げてもらえませんか?腰が痛いんです。」

と、頼んでみた。


「ん~。もう少し待ってね。腰は自分で動かして構わないわよ。ベッドを上げるのは、麻酔が抜けきらないとダメなのよ。気持ち悪くて、吐いちゃうから。」

て、言われ、ベッドを上げてもらうのはその1時間後だった。


16時頃には、ベッドを上げてもらい、麻酔後、始めての口から水分補給が出来た(*^^*)

お水が美味しかったぁ。


お水が飲めるようになってからは、急に元気になった。


まだ、ベッドの上での行動だったけど、夕食は普通食が出て、完食した(*^^*)


手術当日、朝は緊張していたけど、手術が終わってしまった夜には、元気に普通食を完食できた!


緊張の手術をクリアして、気分はとっても良かった(*^^*)








Android携帯からの投稿