藤崎店営業再開のお知らせ
地震発生から半月が過ぎました。
今朝も宮城県で震度5の余震があり、被災地の方々は今も心休まらない日々を
送られていることと思います。
ガソリンや食料がまだ十分ではないこと、インフラ整備など復興はまだまだこれからです。
でも、高速道路が開通したり、運送会社の東北地方方面への集荷・配達サービスが再開するなど
少しずつですが、前向きなニュースが入ってくるようになりました。
仙台市にあるショップ、藤崎店も3月19日(土)から営業を再開いたしました。
地震で店頭在庫品は全て処分してしまっていましたので、
会社に在庫している商品だけを売場へ届け、毎日2-3時間ずつの営業でした。
それでも常連のお客様や口コミで伝え聞いた方など、本当に大勢の方が来てくださり、
とても励まされたと、藤本店長が話してくれました。
藤本店長も被災者の一人ですが、藤崎の社員の方々や他の店舗の方々の中には
被災して出勤できない方がいらっしゃるとききました。
そのため、どこの店舗かは関係なく、お店同士手伝いあって、営業を始められたそうです。
今は仙台市内の会社に在庫しているもの(賞味期限、品質ともに安全なものです)を
売場に届けるのが精一杯なため、新たにヨーロッパから届く空輸品が
藤崎店まで届けられない状態です。
それでも私たちのショップはまだいい方で、東北地方に生産工場がある商品(かまぼこなど)は
入荷がないので、販売できないお店もあるそうです。
本当はもっと早くに営業再開をお知らせできたらよかったのですが、
上記のように不安定な状況でしたので、ブログでお伝えするのを控えておりました。
ご心配いただいたみなさまに改めて感謝するとともに、
ガソリン不足、JRが運休しているなど交通事情も悪い中、
売場まで足を運んでくださったみなさまに、心の底からお礼を申し上げます。
4月から、藤崎店は10:00~18:00までの営業になります。
いろいろなチーズがご用意できるまで、もうしばらく時間がかかってしまうと思いますが、
わざわざ立ち寄ってくださるみなさまに、精一杯対応させていただきますので、
これからも藤崎店を応援してくださるようお願いいたします。
被災地のみなさまが、少しでも心休まる日が早くきますように・・。
Cheese on the table
コラボイベント延期のお知らせ
3月26日に予定しておりました、
チーズ・オン ザ テーブル×フィオルッタ さんのコラボイベントは、
当面延期させていただくことになりました。
お申し込みくださった方や楽しみにしてくださったみなさま、
申し訳ございません。
開催日が決まり次第、改めてご案内いたします。
ただいま、空港には各国からの救援物資が続々と到着しているそうです。
この救援物資が一日も早く被災地のみなさまのもとに届きますように。
Cheese on the table 高木
水戸京成店営業再開のお知らせ
チーズクラブ水戸京成百貨店の営業が
本日から再開できることになりました。
当面の間は、水戸京成百貨店の営業時間に従って
10:00~15:00の営業とさせていただきます。
ちょうど1週間前になりますが、地震の影響で停電が発生し
売場の冷蔵ケースや倉庫内のチーズが全てだめになってしまいました。
一生懸命作ってくださったメーカーの方や、はるばるヨーロッパから
船や飛行機で運ばれてきたことを思うと、本当に悲しい気持ちになります。
せめて避難されている方々にお届けできればいいのですが、
それもかないませんでした。
商品をすぐに店舗に届けたかったのですが、
東北6県をはじめ、茨城県内への配送がストップ、
またガソリン不足により、自力で届けることも難しい状況でした。
が、昨日から茨城県内への運送会社の配送サービスが再開されたため
無事に商品を届けることができました。
日ごろ水戸京成店をご利用いただいているみなさまをはじめ、
ご心配をおかけして申し訳ございませんでした。
被災した仙台の藤崎店も、営業再開へ向けて社員や地元の方々が
動いてくださっているということです。
今回被災されたたくさんの方々のご無事と一日も早い復興を
お祈り申し上げます。
また、東京都内や新潟の各店舗では引き続き、節電のため
営業時間を短縮しております。
電力供給量の状況により、急きょ営業時間が変更となる場合もございますが
どうかご了承ください。
このような状況の中、全国のチーズ・オン ザ テーブルとチーズクラブに
足を運んでくださるみなさまに、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。
計画停電や鉄道運行が制限されている地域の店舗にご来店いただく場合は
どうぞお気をつけてお越しいただければと思います。
Cheese on the table