娘とスイミングスクール遍歴 | Today was a Good Dayー発達障害と向き合う日々

Today was a Good Dayー発達障害と向き合う日々

2013年10月に娘を出産しました。
胎内発育不全による未熟児です。
同年代の子供と比べてもゆっくりな成長。

自閉症スペクトラム+重度知的障害があります。
成長記録、日々の出来事などをアップしていきます。

当ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。
現在5歳 年長知的障害を伴う自閉症スペクトラムの娘について主にブログで書いています。
初めての方はこちらからご覧ください。

今日もベビースイミング行ってきました。
娘は療育園。

スイミングスクールの道、片側2車線、バス通り。
高速インターにつながる道で
右側車線は右折待ちで引っかかるし左はバスや停車の車で何度も車線変更を余儀なくされる道で
車線変更苦手だったのですが、ここ数日この道を通らなきゃならないから慣れましたラブ

ミニバンだと運転席から前がトラックじゃない限りは先が見えるのでだいぶ走りやすい。先を見越して動かないとハマります。

今日もプラレール持ってきてる親子がいました。
息子は初回はプラレール僕もやりたいと不機嫌になり大変でした。
2回目に会った時は男の子を睨みつけグッと我慢。
今日は興味無いよ〜みたいな態度で過ごしました(^◇^;)

でも親同士の話しを聞くにやはり何か特性がある子なのかなと思ってます。それでプラレールが無いと参加出来ないとかこだわりがあるのかも。

温かく見守ることにします。

息子は怖がりなのに飛び込みが楽しくなったみたいでプールサイドからジャンプして飛び込めるように。
やはり先週の入会からすでに4回も通ってるから慣れてきてる。

コーチが会員データをみたのか、
お近くにもいろんなスクールがあるのに随分遠くから来られてますねと言われました。

なので経緯を説明。
上の子に障害があってスイミングスクールを探してた中で個人レッスンを引き受けてもらえることが決まって、ついでに下の子も同じスクールに通わせたいと思いましたと。

確かに電車とかで通うと面倒だけど車で30分くらいなら私としてはまだそんなに遠くはない。

あとは近隣のスクールより2000円くらい月謝も安くてかつ毎日通っても同じ価格なのは嬉しい。

息子と今日はどこで遊ばせようと毎日悩む必要が無くなりました。

これまでの娘のベビースイミングの遍歴は

10カ月に大手スイミングスクールに入会
2歳10カ月まで通う。
背が低いことでそこの幼児クラスには進級できず。

2歳10カ月。私の妊娠を機に(その時は流産で出産には至らず)母子分離するしかないので身長制限の無いある幼稚園附属のスクールに変更。

当時は発達障害の診断も無くて、指示が聞けない。多動であるという説明をして体験を経て入会許可が出たので入会する。

4歳の10月までスクールに通うも、出産前後で私が送迎できなくなり代わりに義姉に送迎を頼む。
療育センターに通ってるという話をスクール側が義姉から聞き出した日に退会要請。

それから退会。
次に年中の夏休みに訓練会のスイミングを見学するも、きょうだい児がいると活動に無理があるなと感じて断念。

年長の夏。
療育園のプールや幼稚園のプールで活き活きと泳ぐ姿をみて、また習わせたいとスクール探し。

今のスクールに出会う。

という流れで。
3歳くらいから今のスクールに出会いたかったなと思いました。

特に一回は体験後に受け入れてくれて数ヶ月後に退会をお願いされた時が辛かったです。
ちょうど産後の不安定なメンタルで

退会要請の電話来てボロボロ泣きました。

障害があると、習い事とかも大きな壁があってなかなか思い通りにはいかないですね。