水の要求が延々と | Today was a Good Dayー発達障害と向き合う日々

Today was a Good Dayー発達障害と向き合う日々

2013年10月に娘を出産しました。
胎内発育不全による未熟児です。
同年代の子供と比べてもゆっくりな成長。

自閉症スペクトラム+重度知的障害があります。
成長記録、日々の出来事などをアップしていきます。

当ブログにご訪問いただきましてありがとうございます。
現在5歳 年長知的障害を伴う自閉症スペクトラムの娘について主にブログで書いています。
初めての方はこちらからご覧ください。

娘の水分摂取がすごい量になりつつあり。要求に対して断ることも必要になってきました。

すると要求通るまで手を引っ張ってクレーンと癇癪が何時間も続いて手首痛めました。

ゲフゲフもうお腹パンパンでも飲みたい欲求。
どうなってるんじゃ…。

これも薬の副作用なのかえーん

しかし薬飲まなかったら下手したら1時間くらいしか寝なかったりで本当に破滅的になりますガーン

次の外来早められたら良かったんだけどな。

水の要求で暴れて髪の毛もボサボサ。

こちらは昨日パパとお散歩行った時の息子。
娘ともお散歩行ったけど手を離すと飛び出して行方不明になるのが怖くて写真撮れなかったそう。

息子はブドウとはまだ言えないけど

デラウェア!!と良い発音で言います。

昨日の食後おやつもデラウェア🍇
そろそろデラウェアの時期も終わるから梨🍐をあげたりして夏から秋へシフトしてこうとしてます。
春までは🍓ラブだったな。

同じくらいの1歳10カ月頃、娘とお散歩で手を離すとどこまでも消えてくくらいの勢いで走り回ってたな…。

多動の兆候だとはその頃は知る由もなく。