余裕は程々に | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今年の2月頃までは、
大型プロジェクトがダブっていて、
本当に忙しくて、
色んなことを後回しにしてきました。
 
3月もボランティアの部活がいきなり忙しく、
どうしよう~と思ったら、4月になって
落ち着きました。
 
忙しすぎると、結構経理業務も小さいミスがありました。
それに
 
「後で」
 
と置いておくと、忘れがちですし…
 
それと、ちょっと休もう!と思っても
疲れすぎていると、
ほんとうにダラダラ休んでしまいますし、
今なら少し目をつむって、
また働き始めよう!と思えます、
 
なんなら、ランチの後は、
家の庭の草むしりを少しやって
少しカラダを動かして、
またデスクに迎えました。
 
そうよね。
やっぱり何でも、
程ほどですよね。
 
電子レンジで作った蒸し鶏。

 
小松菜とキムチが色鮮やかな
豚キムチ♫