今日は今年度最後の小学校ブラスのボランティアの日。
月曜日は卒業式で火曜日は終業式やから。
1年間で、子ども達はものすごく成長した。
楽器を初めて持った子が20数名集まって、
音を出すことも、そして指使い、楽譜の読み方、
20名20様で、一人でドンドン進める子、
全然関係ないことを話してくる子、
やる気無く、ぼーっとしている子…
それが、こんなに合奏を楽しそうにできるようになって…。
最後の6年生の挨拶も素敵だった。
また来年度も楽しみになった。
で、その時!!!
珍しく高二生から電話が。
何かと思えば、
「お母さん、ごめん、来年度の教科書、
今日販売で○○円現金でもってこないとダメだったんだけど、
忘れちゃった!今来てくれないかな?」
「今??」
小学校や中学校なら歩いていけるけど、
高校は電車で1時間弱。
もちろん、小学校のボランティアの後は
オシゴト。
もろもろ調整を試みて、
指定の時間ギリギリにお金を持っていくことができた。
帰宅してからも、
最近ウチにはつれない態度を取る高二生も
握手を求めてきて
「本当にありがとう。助かった!」
だって。
めずらしく、感謝されちゃった♫