二度目の「感染」してしまった大一生も、
本日無事リビングに出てきました。
一人の時間に、色々考えたこともあるようで、
あーでもない、
こうでもない、
あーしたいけど
こうしたくない…
聞いていると、
「じゃあ、これしたらええねん!」
「そんなん、あかんて。そうじゃなくて、あれ、やれば?」
「とりあえず行動やで!」
…と、言いたくなります。
そして、子育て20年、
分かっています。
そういうウチの、
「ウチにとっては」何気ない台詞でも、
子どもには影響力が大きい、ということを。
一通り話を聞いて、
「そうか」
で、留める。
「そうか留め」

難しいです♫
よし、回鍋肉いっぱい食べて、
発言を止めておこう♫