<当社HPからの抜粋です>
私はよく、経営者さんに
「経営者のシゴトは、①方針を示すことと、②判断をすることですよ!」
と、申し上げます。
どちらかというと、②はお得意な方が多いようです。
というか、
得意でなくても、皆が
「どうしましょう…社長決めてください」
みたいな状況になることが多いので、どうしても社長が決めざるを得なくなるケースが出てくるのでしょうが…。
では、もう一方の①について、「方針」とは言うものの、理念や方向性といった全社のざくっとしたところ、だけでなく、職位・職種についても同じ事が言えそうです。
要は、
「こんな会社になって、こんな商品・サービスを提供し、こんな方々のお役に立てたい!」
という「商品・サービスの方針」を実現する
別の側面として
「誰に、何をさせることでこれを実現させるのか」、
という「運営の方針」です。
○○部は○○部長に任せた!とか言いながら、
「何をいつまでにどこまでやること!」
という指示なしに放置しておられませんか?
その結果が思わしくなくって
「ウチの社員は…」なんて愚痴っておられませんか?
今週のコラムはこちらです。