ようやく卒業 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今朝は土曜日ですが
登校日でもある小学校の
ブラスバンド・ボランティア。
昨日も行っているので、二日連続だと
子ども達との距離が少し縮まった気がします。
 
でも、みんな緊張して、
朝来ても黙って楽器の用意をしてる。
そうしなさい、と指導されているのかも知れないけど、
音楽やるなら、
もっとニコニコ、楽しくやろうよ…
どうしようかな、と思ったけど、
ウチは一人でその小学校の校歌を
ユーフォニウムで吹いてみました。
すると、「え?」という顔で何人かが
こっちを見て、最後まで吹き終わると、
何人かが拍手してくれました♫
 
そうそう、
関わり合うこと、大事よ♫
楽しい!って思う気持ち、大切にしよう♫
 
さて、可愛い小学生との時間はあっという間。
一旦帰宅して、午後は中学校のPTAの連合の会議です。
とうとうこの会議も、2年参加させていただきましたが、
今回で卒業です。
ふう。
月2回は土日に打合せがあったさかい。
ちょっとほっとしています♫
外出している間に、息子達がいつでも食べられるように
カレー準備♫