劣化するやんな~ | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

午前は晴れていましたけど、
午後から曇りだし、夕方から雨の日曜日。
 
雨の日曜日の夕方だから、
絶対シゴト沢山ある!と、
外食配達のオシゴトに行こうとした大1生。
 
そうだ、雨合羽、あるよ!
 
と、20年ほど前に、
同い年のカゾクと屋久島にトレッキングに行ったときの
上下そろった雨合羽を引っ張り出してきました。
 
配達シゴトを終え、
帰宅した大1生、
雨合羽を脱ぎながら、
 
あれ?なんかベトベトしてるぞ!?
 
よく見ると、
接合部が剥がれていて、
(雨合羽だけに糸で縫ってあるのではなく、
テープで貼ったような作りになっている)
セロテープやガムテープが日がたって
ネバネバになっているような状況になってました。
 
20年も経ってるもんな。
そら、劣化するわな。
ごめん、ごめん、大1生。
しっかり働いて新しいの、買いよし笑い泣き
 
と、いうことで、
今日も締め切り終れる資料を作りながら、
さっとできる焼きビーフン。
にんじん、たまご、きくらげ、ニラが入って、
ちょっと彩り、食欲そそります♫
(自画自賛…)
 
さて、雨合羽や外見は劣化しても、
中身は磨き続けよか♫
ぼちぼち。