戦い済んで… | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今日は、一旦色々片付けるため、
プールで泳ぐのを一旦休憩。
泳ぐ時間は1時間以内でも、
その前後が色々ありますものね~
 
で、朝はジムシゴト、
午後は家の色々(明日のお弁当下ごしらえ含む)を片付け、
PTAのお疲れ様会へ。
 
ようやく受験が終わったこと、
受験が終わって入学の準備もこれまたお金がかかること、
父親と母親では受験生の支え方や考え方が違うこと、
色々と支える側の母の愚痴…
 
なかなか楽しい会でした。
 
これも、PTAというボランティアの集まりの
不思議な縁ですね。
ウチらのPTAをやっていた学区は、
結構PTAを楽しめる雰囲気なのと、
家庭の事情も色々なので、
出来ない人は無理にしなくていい、という空気があるので
皆さんとても優しくて、とても進めやすいのです。
 
今日も誰かが言っていました。
ルールを作ろうとするから、
そのルールと違う価値観の人が「悪」になってしまう。
そんなルールを作らなければいい。
もともとボランティアなんだから、
出来る人、やりたい人が集まれば良い、と。
 
いや、全くその通り♫
素敵なお母さん友達に恵まれ、幸せですね♫