今日は、寒い一日でした。
幸い、在宅勤務で
温かくシゴトをさせていただきました。
で、一件オンラインコンサルティングで、
計画策定を依頼された企業さんとの打ち合わせがありました。
こちらが大事なことだ!と思って強調したり、
何度も言ったりしても、
聞く側が「そうだな」と思わないと、
動かない。
動かないから、「あんなに言ったのに!」と
勝手に腹が立ち、声が大きくなる…
と、なりがちですが、
こんな時こそ、静かに、深く息をして。
「あら…それは困りますね。どうしてかというと…」
と、ゆっくり、すこし小さめの声で「大事だよ」
ビームを発信することが大事ですね。
ギャー!と言うと、言葉じゃなくて、罵声になってしまう。
メッセージをとどけたければ、
丁寧に、受け手が集中せざるを得ないような
少し小さめの声でお話すれば…
自分も穏やかに話せるし、
相手も聞き入れよう!って思えますね♪
難しいんやけど♪