充実?ドタバタDAY | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

金曜日。
早朝小学校吹奏楽ボランティアの日です。
お空とにらめっこしつつ…
う~ん、曇っているけど、雨は降らへんやろう!と、
意を決して(でも雨合羽は持って)楽器担いで小学校へ。
ほんと、小学生はピュアやわ💖
と、
ほんわかなひと時が済むと、
今度は歯医者さん。
親知らずの神経抜くのにえらい時間かかったけど、
これでなんとか終わりが見えてきたかな…
 
さて、それが終わると、お買い物してお昼をいただいて、
午後一はオンラインコンサルティング。
しかも電話相談やったので、
相手がどんな様子なのかわからず、
なんとなく初めはいぶかし気でしたが、
最後は笑みを感じる声になってました。
 
ほっ。
 
それが終わると、レポート!!
なんですけど、あれ?電源が??
どうも、電源アダプタが調子悪いのか、接触が悪いのか??
保証書ひっくり返すと、まだ保証期間やったから、
メーカーのサポートに電話してみたりして、
部品交換か!!みたい話になりつつ、
もう教育委員会との懇談会が!!
ということで、
夕飯支度をして、
バンド練習の用意をして、
区のお役所へ。
 
会議も2時間で無事終了すると、
一旦かえって、
ユーフォニウムを担ぎなおし、
バンド練習♪
盛りだくさんすぎ~!!