今日、久しぶりの某社の社長さんからお電話がありました。
事務所移転のご連絡をいただいていたさかい、
お花を贈ったのですが、そのお礼のお電話でした。
以前から、色々戦略的に移転は必要だ、とその社長さんが仰っているのを聞いていたさかい、
案内が届いたときは、
お!実行されたな!!
と、思い、すぐにお花の手配をしました。
余裕がないから、移転もできないのか、
余裕がないから、人件費も上げれないのか
人件費が上げられないから、人が辞めていくのか、
それは大企業が全部いい人を取っていってしまうからなのか、
正答はないですけど、
余裕があるように見える社長さんは、
実はめちゃくちゃ働いてはりますし、
何より従業員のことを考えて、
従業員のために投資をしはります。
すると、人は以心伝心、
それに応えようと従業員は頑張るし、
業績もあがる。
ええ循環ができていきます。
だから、余裕がないように思えても、
ちょっとだけ一歩踏み出して、
違う人と会って、
違うことを試していただきたいな~と思います。
それで失敗しても、得るものはありますから。
ウチもね。
また新しいチャレンジのための、
仕込み中なんですよ♪
お好み焼き作りながら、
いろいろ頭の中でシミュレーション中~♪
素敵な社長さんからは
学ぶことばかりです♪