判断すること | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今朝は大慌てで飛び起きました!
 
というのも、
土曜日新しいスマホを買ってもらい、
新しいスマホにアラームをセットしておいたのですが、
まあ、まだうまく新しい方に設定ができていないアプリがあるかも…と、
古いスマホも常に家の中では近くにおいていて、
寝る前に古い方を間違えて枕元に置いてしまいました。
 
その結果…
 
枕元の古いスマホは、
朝が来ても静かなまま。
新しいスマホのアラームは
遠いところでウチを呼んでいる…けど、
爆睡のウチは気づかへん…
 
でも、いつものサイクル、ちょっと過ぎてるのとちゃう~?と
体内時計が起こしてくれたおかげで
まだ挽回できるぐらいの遅さでした。
(とはいえ5:40です)
 
さて、お弁当はどうする、冷ごはんでチンしてお弁当か、
いや、6時に朝ごはんを食べさせないと、
何かをあきらめるか、どこまでできるか…
寝ぼけた頭がフル回転。
判断の連続です。
 
なんとか朝ごはんを用意できたけど、
今度は本人が起きてこない。
部屋を見に行くと…
 
お…悪寒がする…
 
え~!!!ガーン
 
夏休みの部活はずっと元気でしたけど、
新学期が始まり、
運動会や文化祭の準備も重なり、
疲労がたまったようです。
 
お医者さん、予約する?
それは、いらない。疲れているだけだと思う。
 
という判断の高一生。
 
さて、ウチはそんな彼を一人置いて、
日中は訪問コンサル。
 
夕方帰宅すると食欲もりもりで、
やっぱり疲労やったんやな、と、ちょっとホッ。
 
しかし、夕飯用意して、遅くなるとは聞いていても、
これはちょっと遅いぞ…
と専一生を待っていると…
 
人身事故があって電車が止まっているから、
別ルートで帰る
 
との連絡が。
初めは、待っていたら復旧するだろう、と
ちょっと並んでいたものの、駅のアナウンスが二転三転するから
諦めて別ルートにする判断をしたとのこと。
 
人生は、判断の連続やな。
未来は誰にも分からへんけど、
予測してこれまでの経験も加味して、
自分の考えを裏付けていく…
 
ウチも朝から判断し疲れましたけど、
高一生も、専一生も、
ナイス判断♪