ウチも負けずに勉強です | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

専一生・高一生ともに
入学から一週間。
 
ほんまにあわただしく、
毎日が過ぎていきます。
高一生、
まだ仮入部期間で、
一年生は学校全体で中間テストまで早朝・居残り練習が
禁止されていることもあり、
早く帰ってきます。
 
今日は、
ちょっと楽しい部活やったみたい。
でも、課題がものすごい量みたいです。
 
しっかり気張れよ。
母も、今夜は久しぶりに中小企業診断士の
研究会に出ることにして、外出。
新しいもの、
頭にドンドン入れていかんとあかんからな。
研究会自体も、コロナで4年ぶりの対面式やったそうな。
学ぶことはほんまに大切。
 
夕飯は用意しといたで~
(冷蔵庫にサラダとフルーツあるからな~)