テレビのニュースでも、
今週末の共通テストに関する報道がちょくちょくみられるようになりました。
そうか~
いよいよか~
中3生の学校でも、推薦組はそろそろドキドキが高まってるんやろうな~
もちろん、我が家の中3生も、
気持ちの高ぶり、緊張、不安を落ち着けるのに、
苦慮しているのがよう、分かります。
ここまできたら、何を大事にするのか。
とにかく少しの時間でも惜しまず、最後まであきらめず勉強すること、
アタマを鍛えることも大事。
なによりカラダ!
免疫力アップのために、
バランスのよい食生活、睡眠、適度な運動…
そう、健康あってのテストやもんな。
そして…
目に見えないんやけど、とっても大事な要素、ハート♡
緊張や不安に押しつぶされないで、
今の自分を楽しめるか、
近くばかりでなく、背筋を伸ばして遠くを見る余裕があるか。
分からない問題にぶちあたっても、
冷静に対処できるか。
ここまで来たら、何を大切にするか。
何を、やないな。
バランス、やんな。
世の中は不確定要素ばかり。
そやから、
スパっと決まらへんことも、
自分の思い通りにならへんことも、
適当なところでバランスをとるって
これはこれで難しくて、でも必要なことなんやな。
キャベツ、小麦粉、お水、卵…
今回は長いも入れたけど…
上手くさっくりお好み焼きを焼くには…
こちらもバランス、大事ですよね♪
よし、入試はお好み焼きで乗り切ろう♪
