受験、始動! | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今日はサッカーW杯日本の第二戦!
 
それを見るためになのか、
高3生は朝イチから塾へと出発していきました。
中3生は…今日が受験の第一戦!!
東京都立高校で今年度から導入となる
英語のスピーキングテストが、今日、行われました。
 
高校の受験なのに、
繁華街の貸会議室で…
 
ヘッドセットをつけると、ほかの人の声も
全く聞こえなくなり、
緊張して宙に浮いた気分やったそうです。
大丈夫かいな💦
 
二人が塾やテストに行っている間、
同い年のカゾクと一緒に、
ちょっと遠い目の大型スーパーにお買い物。
近所のスーパーは、お肉とかお魚とか、
種類が少ないんです。
これから二人の受験でお金要るよな~
そやし、今日は要らんもん、買わへんよ~
とか言いながら、ワイン赤白、焼酎、それからお刺身…
結構買うてしまいました~照れ
 
ということで、今夜はテスト・勉強お疲れ!の、
サッカー観戦しながら手巻き寿司。
 
初戦、強豪に勝ったから、勝手に期待してしまうんですよね。人間というものは。
だから勝てるはず!って。
そんな簡単やないですよね。
相手も勝負しにきてるので。
そんなことより、
ウチはだし巻きが上手にできて、
勝った気分です♪
大好評!!
ふわふわ💛
 
そうそう、お買い物の後、
なんとなく落ち着かず、
ウチのテストでもないし、無心になるため、
お庭の草引きしてました。
しっかり一袋、ずっしり。
ボーボーな感じは、とりあえずなくなりました。
これから年末にかけて、
あわただしい日々が続きそうですけど、
健康第一で、ぼちぼちいきましょか。