親子で進歩…ぼちぼちやけど… | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

本日は、自宅でジムシゴト・デー。
ゆっくり一人で、しずかにシゴトするで~!!
 
と、皆を見送っていそいそと
パソコンの準備をしていると、
今日は中間テスト最終日の高三生、
今日は遅めでよいのだが、ちょっと早めに行くわ、
と、でかけたものの…
定期券が昨日で切れてしまっていたらしい…
 
以前の彼なら、
慌てて電話をかけて来て「お金持ってきて~!」と焦っていたし、
ウチもホイホイと、喜び勇んで(はいないけど)走って駅までもっていったりしました。
 
でも、それって、良くないですよね~
ウチにとっても、子供にとっても。
 
助けるのは良いけど、
一緒に焦ったり走ったりしてるようでは、あきませんねぇ。
 
そして今日は!!
定期が切れたことに朝気づくなんて!というレベルではありますが、
ウチに電話をしてきて
丁寧に謝って事情を話し、どうしてほしいか、具体的に話しておりました。
 
すると、焦りも落ち着きも、相手に伝播するもんですね~
落ち着いてウチも対応することができました。
そんなことで進歩?いや、前より良くなったから、ええやん♪
 
と、いうことにして…
今日は生協さんで、瓦そばなるものを買ってみました。
(写真下)
ふ~ん、こういうもんなんだ~
と、味わいながら。
いや、本物は瓦の上で焼かれてるんやけどな。