自発的な | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

本日も一件訪問コンサルティング、
その後、直行でPTAの会合へ。
 
かなり消耗しましたねぇ。
 
一件目のコンサルティングで
頭脳をフル回転させたからでしょうかねぇ。
 
コンサルティングでは、
いろんなタイプがあって、
お困りごとがあって、
それをいろんな資料やデータを分析して、
コンサルタントが課題解決に導くタイプもあれば、
実は会社さんの方でやりたいことは決まっていて、
コンサルタントは後ろから背中をそっと押すものも。
 
今日は後者でした。
ウチが課題のボールを投げると、
どんどん打ち返されるんですよね~
きっとお仕事も楽しいのでしょう。
 
こういうタイプ、伸びますよね~。
将来が楽しみです♪
 
さて。
色々シゴトの後帰宅すると、
生協さんデリバリーは終わった後で、
家にいた高三男子が、野菜はきっちり野菜室へ、
冷凍ものはキレイに並べて冷凍庫へ、
収納しておいてくれました。
 
ウチは5-6本入りのアイスクリームを買うと、
その箱の上部をカットして、
さっと取り出しやすいようにして冷凍庫に入れてます。
今回も、さすがアイスクリームを毎日食べる高三生。
ウチが普段やっているように、
アイスクリームは上部を開けて収納してました。
 
まだまだお片付けは得意ではなさそうやけど、
冷蔵庫はこうした方がいい?という意識が
そういうアクションを生むんでしょうね。
自発的な行動、コンサルティング先の企業さんにしても、
家の中のカゾクの行動も、強いです。
次につながるから。
 
次につながる、そんな力を。
週も休みながら、考えましょ。
良い週末を。