皆さんに気持ちよく働いてもらうために | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

 

<当社HPからの抜粋です>

 

 

会社の社長さんは、あちこちのリスクを

考えられます。

 

取引先が満足してくださっているか、

他の取引先に移ってしまわないか、

仕入れ先もこの先ずっと当社に販売してくれるか、

ガソリン代は?

材料費は?

税率は…??

そして、他の国で起こったことの影響は…?

自分たちがいくら管理しようとしても、

コントロール不可能な外部環境。

これは、「こういうことがあるかも」と、

認識しておくことが大切ですよね。

 

一方、

変えられるのは内部環境です。

社内に不満はないか?

新しいことをしようとしても、

ブーイング。

新しいことを好まない体質、

だからこのままでよい?

…のでしょうか?

 

皆さんに納得して気持ちよく働いてもらうために、

皆さんにも考えていただく。

 

会社のために提案してくれた人が

その恩恵を受けられるように。

今週のコラムはこちらです。