一年生のような二年生 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

昨日は入学式直後の緊急事態宣言から一年。という日。
 
うちの高校球児と中学球児も
そんな一年生を過ごしました。
 
今年は変異株等で、
別の大変な状況になってるのですが、
対策がある程度経験できているからか、
去年のような、「なんでも中止」ではなくなってますねぇ。
 
新一年生を歓迎する学校行事も
もちろん色々工夫と対策の上なのですが、
今年は実施されているようです。
 
去年そうやって迎えていただくことはなかったけど、
部活だっていつ始まるのか分からへん状態やったけど、
今年はへ~もう一年生向けに
部活紹介イベントか~。
 
去年見る方だったわけでもなく、
いきなり迎える側になって
なんならイベントの中心になっている二年生…
やのに、知識と経験がない、
なんとなく一年生みたいな二年生ですよねぇ。
 
だからこそ!
新しい発想で、「例年通り」の慣れ慣れじゃなくて、
がっつり食べて、
しっかりやりや~。