本日も顧問先に訪問。
行き返り、
最寄りの駅に社員さんに送ってもらうんですけど、
ウチが話すより
経営者さんが話す方が多い、
と、
ちょっと不思議に思われているようでした。
ウチはオシゴトさぼってますやろか?
そんなつもりはございません。
ウチは「ここ!」と思うポイントを是非
改善・実行してほしいさかいに
十分相手の話を聞いて、
「自分の意見を聞いてくれる人=信頼できる人」
になることをめざしてますねん。
それが重要、というよりは、
条件みたいなもんですよねぇ。
子供もそうですもんね。
「お母さんはうるさい人」のレッテルは
簡単には剥がれないからこそ
言いたくても黙っていることは
非常に意味があるんですよね。
言いたいことは
全部言うよりは
我慢して、
我慢して、
相手の言うことをよ~く聞いてから
言いたいことの3分の1ぐらい言う。
今日は半分ぐらい言うてしもたかもしれんけど。
( *´艸`)