こどもの日 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

こどもの日も、
もちろん!野球日です。
ハンバーガーの、しかも手作りの!というリクエストあり、
朝ご飯はハンバーガー。
朝ご飯?朝パンですねぇ。
&ヨーグルト。
 
大きい球児は、練習試合。
顧問の先生だって、お子さんいらっしゃるのに…
先生の働き方改革もホンマに必要やなぁ…と思いながら観戦。
 
小さい球児は、
練習+春季大会の閉会式。
開会式は平成やったのに、閉会式は令和に。
 
そして帰宅後、
あれこれと小さい球児の野球世話人シゴトをちょこちょこまとめ、
こどもの日メニュー作り。
そう、みんな大好き、
ギョーザ!!
本日は炭水化物を避けたい同い年のカゾクを考慮し、
総勢125個!!!
これは多いのか少ないのか…少なくした、という意味です。
兜さまの前には、
恭しく、ちまきと柏餅。
食べられる鯉のぼり。
おいおい、鯉とちごて、
サバとサーモンやないかい!!
きゃーきゃー言っている内に、
今日の厨房は同い年のカゾク。
はねつき餃子も華麗に。
水餃子も柔らかく。
どんどん調理してくれるので、あつあつを頂けます。
キッチンドリンカーになりながら、というのが、
よくわかりますね♪
ブックオフさんにも、
古本持って行っていただいたし、
ちょっと片付いてきたかな。
 
10連球、あと一日!