一緒に | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

コンサルティングでも、
子育てでも、
口先だけで命令しても
人はなかなか着いて来てくれません。

そして今日は…
同い年のカゾクを動かしたくて…。

海外転勤直前に作った荷物、
帰国しても一度も開けたことのない
段ボール箱が5つ。

すっと気になりつつ、
荷造りした頃ゼロ歳だった
小さい球児が、今や11才。
10年以上開けなくて大丈夫なものは、
捨ててよいはず!
みなさんちは、そんな荷物、
ありますかぁ?

同い年のカゾクも、
連休中に何とかするね

とか言ってもうあと3日。
これは何とかせねば!!と、
一緒に開けようか。
要るものまで捨てなくていいし。
10年以上チェックしてないから…

すると、小さい椅子を用意して、
荷物の選別を始めました!!!

お!やるやーん!

ウチは、わりとポンポン捨てるんですけど
同い年のカゾクは全く逆。
でも褒めると何だかニヤニヤして
いろんなものを処分してました。


本当に人を動かすには

やって見せ
言って聞かせて、させてみて、
褒めてやらねば…

ですねえ。