英気を養って | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

帰って参りました。

ホントにお天気良くって(良すぎて)

夜景もキレイで。


そうそう、
夜景といえば、
日本三大夜景に数えられるこの街も…

朝はこれまた清々しく…

それにしても、この街の皆さんは
車の運転もお上手で、
足腰もお強くて、
大工さんのスキルも相当なものだと
何度も感動しましたわ。


そして、
26聖人の解説を読んで
心が重くなり。。

この子達には癒やされ…

こんなシートの…

こんな風情あるチンチン電車に揺られるのも
京都市電を思い出したりなんかして…。

「あの日」の「あの時間」、
街中でサイレンが鳴って
市電の中で黙祷し…

式典翌日の
お片付け中の公園にもやってきましてん。

40年以上前にも来た
場所でした。
当時から脚は丈夫そうですねぇ。



さて、少し東へ向かって
日焼け対策してるのは…

球場前のバイパスを横断する
高架を超えてまで並んで
ようやく手に入れたチケットが
外野自由席やったから。

でも、
そのお陰で、
100回記念大会で100勝あげた
地元校の喜びの瞬間を
共有できましてん。

毎日何だかんだと
シゴトの話はありましたけど、
自分の置き場所を変えてみたり
カゾクとも、いつもより、
ちょっと多めにお話したりして、
非日常を無事過ごせましたわ。

またボチボチ、
頑張りましょか。