本日、春休みで旅行中やった
当社の留学生アルバイトさん、
久しぶりに事務所に戻ってきてくれはりましてん。
いや~
嬉しいほど、ジムシゴト、片付きました♡♡
ウチに限らず、
ついつい「自分がやったほうが早い!」って
自分で取り込んでは自分の首を絞め、
雇用している人に十分な挑戦と向上の
機会を与えられへん経営者さん、
みなさんは大丈夫ですか~?
ウチも、経営者さんに言うなら、
自分もチャレンジ!!
と、
仕事習得には時間がかかるもの!と腹をくくり
アルバイトさんが来る日は
事前に仕事を準備し、何度も説明し、
終わったら一緒にチェックし…ということを
繰り返していると
今日のように
いてくれるとありがたい!!って
思える日が来ました。
ほんま、「任せる」いうても、
「お願しっぱなしタイプ」
「適度にちょくちょく進捗チェック&フォロータイプ」
ありますよね~!!!
ちょくちょくチェックしてたら、任せたことにならへん!
な~んていうのは、
言い訳ですね。
任せながら育てる。
上を向いて進んでいける体質にする。
これは凄い難しい、でも、
会得せなあかんスキルですね♪