改めて | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

休息の大切さを実感。

三連休、
スポーツもやったけど、
休みもリフレッシュもやっておいたこと
ついでに本も読めたこと

そんなこともあって
予定通り怒濤の休み明けでしたけど
一応スイスイ、気持ちよく
目標分はこなせましてん。

分かってるんですけど
なかなかできひん、休息。
「能動的休息」は
「何もしないこと」とちごて、
「進んでカラダとココロを休める、という動作」
ですよね~。

勝手な解釈ですけど、
変革(イノベーション)は
生活にも必要なんかもしれませんねぇ。

忙しい×忙しい×忙しい!!!!!

の、毎日に、
ちょっと勇気を持って
ブレーキかけてみることも。

いつものハンバーグに
チーズを載せて
ズッキーニも一緒に焼いてみることも(* ̄Oノ ̄*)