おいしいnine states | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

おはようございます。

この時間でまだ暗い、
西に来たんやなぁ~と実感してる
別府の朝です。

はい、朝御飯がわりに
朝風呂頂いてきましたさかい
カラダはぬくぬく。

それにしても
やっぱり九州は美味しいものが
多いですねぇ。


地鶏、ぶり、も~
困ってしまうぐらいです。

おまけに
お昼間もお肉屋さん行きましたけど、
松花堂ランチって、
こんなの…



大分在住の大学同級生と、
旧姓で呼びあい、シゴトのような、
同窓会のようなランチ♪

あ、別の打ち合わせでは、
ご当地男性に

これは、◯◯じゃなかとですか?

とか言われたら、

いや~ん、九州男児♥
と、胸キュンしたり。

温泉街歩いてると、
こちらは砂かけ湯、竹瓦温泉。



チャレンジしたかったけど
45分待ちと言われ、断念。

でも赤ポストと
明治の建物が
ここはどこやいなぁ?
と、思わせます。

…と、遊んでた訳やありません。


宿題もろて、
次やること決めて、
今から東京に戻ります♪