クレイポット・ライス? | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

先週、上海のパートナーから頂いた
中国食材お土産…。

広州風サラミ。
どないしよか…

こういうお土産、時間がたつと、
どうして良いか分からへんようになり、
最後はもったいないことになるのが
いつものパターン。

今回は早めの行動(?)で、
中華風のおこわを炊いてみました~♪



広州風サラミは、
不思議に甘くて、独特の香りがして、
油が多いさかい、
一回、下茹でして…

炊き上がりの香りは、
新加坡のホーカーでの
クレイポット・ライスを思い出しますねぇ。

そやのに、
小さいカゾクは

普通のゴハンが良い~っ!

あっそ。
同い年のカゾクは
喜んで食べてくれましたけど…

そんな朝です。
雨と寒さにマケズ、
今日も頑張りましょ~♪