上海地下鉄博物館がオープンしたんやそうです。
(上海地下鉄のHPはこちら)
上海の地下鉄は確かに規模がデカイ。
16の路線(そのまま1号線、2号線と16号線まであります)、
さらに空港から市内…までは来ない、途中までの
リニア(日本のそれよりはかなり技術的には異なるらしい)も
運営してはります。
まぁ、ウチも小さいカゾクが、「小さい小さい」カゾクやったころ、
鉄道が好きやったから、
ちょっと興味を持って記事を読み進めると…
なんじゃ?
月曜日:お休み
火曜日:一般客のみ (中国語で「散客」ってもの笑えますねぇ)
水~金曜日:団体客のみ
土・日曜日:お休み
はぁ~?????
博物館って、休日に見に行くもんやないの?
上海にいるとき、いろんな博物館に平日行って、
やっぱり遠足なんかの団体が一杯いたけど、
正直、どんなハイテクで、きれいな展示があっても、
みんな並ばない、
うるさい、
お菓子食べながら歩く…
大陸では普通のことかもしれませんけどねぇ…
あ、そうか、
土日はその整備やお掃除の日なんかしら!?
あ、また思い出した。
上海の博物館は結構冬は寒いんですわ。
風水の関係で風通しをよくしてるのか、
エアコンであったかい、という空間に
あまり出会いません。
みんな、モコモコの上着、着たまま観覧。
そんな季節やな~なんて、
ちょっとだけ懐かしくなったりして。
そんな季節やから、
おにぎりも焼いて、
サンドイッチも焼いて…
今朝は昨夜の残りのチキンカツを挟んだ
トーストサンド。
温かいのが、ええですよね~。

みなさま、楽しい三連休を。