今日は予定どおり、
朝5時からず~~~~っと、
動き回ってます。
ほんまに、予定通りです。
でも、こうはうまく行かないのでは?
とちょっと不安に思えることがありましてん。
実は…
夏休み中に、小さいカゾクをオンブしなければいけない状況があり、
2日後になって腰がダルイ!!!!
(なんで2日後!!?やっぱりトシやろか?)
昨日も、
大荷物で東京へ戻り、
何となく、腰がダルイまま。
そこで湿布を貼っておりました。
そして、昨夜は早く寝たんですが…
夜中に腰が痛くて起きてしもたんです!!!
横を向いても、
うつ伏せになっても、
腰の下に枕を入れても、
う~ん、不快!!
とりあえず、おトイレに立っても、
気分転換に顔を洗ってみても、
いや~、腰が痛い!!
も、もしや?
と、思い、
湿布を「温湿布」に替えてみました。
少し痛みは和らいで、
眠ることができました。
でも、なんとなく気分がイマイチで
5時起床、
動いたら治るかな…なんて、
体育会の残骸根性で歩いてみても、
どことなく、変。
そこで、温湿布に加え、
生姜紅茶を飲んで、
中から温めてみました。
すると!!!
なんてことでしょう。
カラダがポカポカすると、
あの痛さ(というか、物凄い不快感)が嘘みたいに消えました。
前かがみになっても、
全然平気!!
すごいなぁ~。
やっぱりカラダは冷やしたら、
あかんのですねぇ。
と、いうことで、
フル回転でシゴトのキャッチアップと、
家の事、
小さいカゾクたちの事、
さらには…
京都のおばに頂いた、
キモノのしみ抜き、整理もできましてん。

嬉しいなぁ~
シゴトにもキモノ、着ていけそうやなぁ~。
(そら、無理ちゃうか?)
それにしても、ホンマにおばちゃんは、
長いこと、着てはらへんかったんかなぁ。
たとう紙(キモノを包む紙)も時の流れを思わせ、
さらに、仕切りに入っていた新聞紙の日付も…!!!

…昭和46年!!!
さて、ウチよりも若いか年上か!?
ま、ええか。
さて、腰も治ったし、
シゴトも一段落したから、
今日は少林寺の稽古やで~♪