お客様を迎えて | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今朝は、久々にオフィスへ。
お客さんのところへ行くことと、
家で資料をまとめることが
殆どやさかい、
ほんま、久しぶりです。

といっても、シェアオフィスあせる





今日のお客さまは、某雑誌社さん。
HPを作ったお蔭で、
以前から取材依頼を受けていたんですけど…

この通り、ただひたすら、
貧乏ヒマなし状態というか、
まだ何ができるか、F/S
(フィージビリティ・スタディ:事業としてやってけるかどうかの調査)
の途中ですさかいに、
また、
初めに連絡頂いたときが
ホンマにバタバタ(いつもですけど)やったので、
「また2か月後に連絡いただけるようなら…」
と、返事したところ、
ほんまに2か月後に連絡くれはったので、
「取材にならへんでも、しらんでー!!」
と、言い訳をして、
オフィスまで来ていただくことにしました。








雑誌社のご担当者さん、ウチより20歳も若くて、
ホンマにヨシモトのように、
ひっくり返りたくなりましたわ。

ま、でも、
モノには時節。
攻め時にガガガーっと攻めることは大事ですけど、
こうやってご縁ネットワークを広げておくことも大事ですね。

今日お会いしたご担当者さんが、
ウチとお話した時間が無駄でなかったと
思っていただけると
嬉しいですが…:*:・( ̄∀ ̄)・:*: