リコピンと柑橘類 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

日曜日はカゾクのサッカーの日で、
日焼け対策をしながら、
かれこれ6時間ぐらい外にいます…(+o+)

そろそろ親離れするだろうし、
まぁ、それまでの時間を楽しもう…なんて、
思うてるんですけど、
お肌はちっとも楽しんでくれません。

紫外線真っ盛りの季節ですもんねぇ。

で、どないするか。
いろいろ塗りたくってみたり、
長そでやら帽子やらで、
露出を小さくしたり…

あとは…中からですね。

抗酸化作用があるというリコピン、そう、トマトさんを食べ、
紫外線吸収を促進してしまうかんきつ類は
夜に食べる…
今日、通販で届いた化粧品のちらしにも
そんなこと、書いてありましたねぇ。








そうそう、最近朝ごはんは
お味噌汁だけにしてます。

ちょっとお腹すきますけど、
良い感じです。

何が良い感じかって、
身体が温まるので、
代謝がぐぐぐ~っとUp!!してる感じですねぇ。

新加坡に住んでた時にかかっていた
中医学の先生が、
朝ごはんは食べない方が良い(朝は代謝の時間だから)
食べるなら
人参ジュースとか
生姜紅茶とか
お味噌汁にするように…
と言われたのを、
また最近思い出しました。

よく食べる事、
もっと追究したい感じ。