キモチ・コントロール | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今日はカゾクの幼稚園の
日本舞踊発表会でしてん。


わずか一時間ほどのイベント。

でも、こうやって、ひとつ、ひとつ、終わっていく…


週末は、卒園式。


先日の保護者会で、

ひとりひとり、お母さん方が挨拶されたとき、

「一番上の子から数え、10年間幼稚園にお世話になりました」

という方もおられました。


よくよく考えてみれば、

ウチも各国あちこちの保育園・幼稚園に

9年ほどお世話になったことになります。

9年間の、何か一つの時代が終わるような、

そんなキモチにさせられます。


ダメダメ、

今振り返っても、

オシゴトもあるし、それどころじゃないし…

分かってても、

診断士登録と出産と海外移住が

一挙にやってきたあの頃のことを思い出すと、

ぐわぁ~っと、

こみ上げてくるもんがあるんです。


あかんあかん、

明日もシゴト。


キモチ・コントロールせな。


と、思いながら、

がんもどき、噛みしめてました。