今年の中華圏は1月31日が春節。
来週一週間は、きっと「晦日」ムードで、
オシゴトにもならない盛り上がり。
ウチも来週一週間は、中国関連ワークはお休みして、
国内シゴトに集中しよ。
そない思うてましたけど、
やっぱり…どこでもそうですけど、
やる人はやります。
日曜日であろうが、ガンガンメール、来ました。
ちゃんと春節後のスケジュールを確認するために。
すごい。
中華的ビジネスムードでは、
春節前一週間は、晦日ムードで落ち着かず、
春節後正月七日までは、正月ムードでシゴトはできず、
春節”初七”後はダラケモードで、いまいちシゴトにならず。
ほぼ、半月以上、ダラダラするもんなんですが、
とんがってる人って、こんな感じなんですよね。
しかも、連絡もホンマに自然体。
…なんて、ブツブツ賞賛のことばを言いながら
メールに返信してると、カゾクから、
「能ある鷹は爪隠すって、中国語で何て言うんだっけ?」
「えーと、えーと…」
必死で検索するウチ。
真人不露相 (ジェン・レン・ブー・ロウ・シァン)
心得ている人、本当に分かっている人は
表情に出さない、っちゅうことですねぇ。
その彼女もお子さんがおられますけど、
シゴトの時は、
「忙しい、忙しい!」とか、日常の不満とか、
チラリとも見せず、淡々とシゴトをされる様子、
ほんま、見習わんと。
そない思いながら、
おみかんでヘリコプター、創ってみました…! (関係ないか!?)
ああ、難しい。
安易に帽子にしてみたり…
中華圏では、春節におみかんを飾ります。 (もっと小さいの、ね。)
おみかん(中国語で”桔子”)には
「吉」の字が含まれてますからね。
めでたい、めでたい!!