懐かしさと感動と | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

東京都中小企業診断士協会城東支部さんの
国際部講演会に
お邪魔させていただきました。

スケールの大きなお話と、
巧みな話術、
これがホントのグローバルな考え方!
…。

胸に突き刺さる講演会でしたわ。

余韻に浸りながら、
会場のアサヒグループ本社ビルを後にし…



すっかり日が暮れた
吾妻橋から、なんや、また胸がきゅんとするような
昔の思い出が甦りました。



隅田川クルーズ。
高校三年生の冬、初めて東京に来たとき…。

まだ国立大の二次試験を残し、
一人でリクルートの奨学生の最終面接に
やってきたんですが、
せっかくやから、と、
当時東京で働いてた従兄弟に、
東京見物アテンドをお願いし、
隅田川クルーズに連れてってもらいましてん。



あれから何年!?
高三やから、18歳…

引き算するのが、恐ろしすぎます
(///∇///)

その頃のウチは、
当然、中小企業診断士なんて、
知りませんでした。

う~ん。

受験生のみなさん、
風邪に気をつけてください♪
未来はスゴイことが、
待ってるかも!



Android携帯からの投稿