8月が終われば…不惑と知命の間で | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

暑さも戻ってきましたけど、

夜になると

お庭から秋の虫の音がにぎやかになりました。

今日で8月が終わります。


9月初にウチが設立する

(…たぶん「事務的に登記して、営業準備する」と言うた方が、正しいかも…)

会社の準備で、あちこち動き回り、

いろんな方に巡り会って、

お話を聞いて新鮮な感動を沢山得られた8月。


そして、ゆっくり夏休みもいただいた8月でした。


ウチは20代、いや10代の頃から、

「何かやってやろう!」意識は非常に強かったんですけど、

じゃあ、何をやるの?ということについては、

あちこち動き回って、いまいち、ピントがなかなか

合いませんでした。


いや、それで良かったんです。

今から思えば。


20代ともなれば、

なんとなく大人になったつもりで、

上司にたてついてみたり…なんてことは

ウチのみでなく、どこでもある話でしょうけど、

まず自分の置かれた環境を客観的に理解して、

目の前の与えられた課題を、好きも嫌いもなく

ただひたすらに、コツコツやりとげていけば、

次の課題が浮かんできて、

それをまた何とか解決しようとすれば、

道は上に向って進んでいくもんなんですねぇ。


そして、論語でも言われる、

40歳ともなれば、『不惑』、もう迷わなくなるんです。

「ウチはこれで行くんや!!」みたいな。


今から思い出せば、ちょっと気恥ずかしい20代の

頑張りは、きっと今の不惑を超えるために必要やったんやろうな…

なんて思います。


ただ!


こんな風に書くと、ウチのこと「ああ、40歳ですか」と思われそうですけど、

アラフォーどころや、おまへんえ~。

もっと上ですえ~。


ただ、論語でいうところの『知命』、

天が自分に与えた使命を知る、という境地には

到達してません。


でも、それがこれからなんや!

という、なんか根拠のない自信があります。


それにしても『論語』、いったいどれだけの人の

ライフ・シーンをリサーチしてまとめられたんでしょう。

そして、社会が便利になっても、

人の生き様というのは変わらないもんなんや、と、

改めて感動します。


と、いうことで明日から始まる9月は、

ウチの誕生月です。


一歩「知命」に向って、

コツコツ歩きを続けましょ。