近頃、出先の待ち時間をつぶすのに、
毎週一回図書館に通ってますねん。
昨日も行ってきました。
なんとなく、
雑誌コーナーに座ってしまい、
貸出できない最新の雑誌の表紙を
「どれにしようかな~」
とみていると、
思わず健康雑誌に目が留まりました。
「近視が治る!」
メガネとコンタクトのお世話になってるウチにとっては、
諦めつつも、
やっぱり良くなるならそれに越したことはない、
そんなつもりで読み始めますと、
基本中の基本、
レンズの厚さを調整する筋肉を鍛えることにより、
「目力(めぢから!?)」をUpする、というもの。
おもしろかったのは、その先。
別の記事ですけど、
アイスクリーム・ダイエットのお話。
「ダイエット」
食べなければ、基本的に痩せますよねぇ。
(年と共に代謝は鈍りますけど…)
なのに、何か食べて痩せたい、というこの
分かっているのに欲望に負けてしまう弱い人間の願い。
しかも、
カロリーの高い乳脂肪分12%以上のアイスを食べなさい、
そういうことですわ。
ただし、一日置きで、一度に食べるのは80-100グラムぐらい。
ダイエットとは、ほんまに基本的に;
・消費カロリー>摂取カロリーにする(食べすぎない)
・代謝を上げる努力をする
この実行のために、
バランスを考えることや、と思うんですけど、
どうも、こういう文章を読むと、
「アイスクリーム」
と
「ダイエット」
の二文字が一番心に響いてしまうんですよねぇ。
勝手な解釈で。
さらに、「食べ過ぎたらダメ」って書いてあっても、
「アイスクリームで痩せる!!」みたいに
超自分勝手な理解をしたりして。
あかんなぁ、人間は弱いなぁ…
そない思いながら、
スーパーで、バニラアイスを何とか買わずに通り過ぎました…。