トマトの香り | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

トマトって…

別に海外に居てたからって、

食べられへん野菜やありません。


もう20年ほど前ですけど(ギャっ!)

ウチがロシアに居たころでも、トマト、ありましたし、

夏に採ったトマトを、みなさんピクルスにして、

冬支度してはりました。


当然、新加坡でも、中国でもあります。


でもねぇ。

なんというか、スーパーものと、

地元もの、なんか、ちがうんですよねぇ。

香りが。


最近始めた生協宅配で、

「不揃いトマト1キロ」というのを買いました。


小さい段ボールを開けると…

ぷ~んと、

トマトの香り。

土の香りというか、

緑の香りというか、

濃いリコピンの香り(?)というか…


見てくださいよ、この立派さ!!

香り、感じてくれはりますか?
中小企業診断士@新加坡→上海→東京 こんなこと、考えてみましてんけど…


よぉし!


こんなトマトちゃんは、

ちめた~いパスタにして、食べよう!


昨日は野球観戦の我が家、

今日も結構暑かったんですけど、

お外で活動!!

汗もかいたし、太陽の光をサンサンと浴びたので、

夏の味覚をちめ~くしていただきます!


どうぞ!

夏パスタ!!
中小企業診断士@新加坡→上海→東京 こんなこと、考えてみましてんけど…

はぁ~っ、つめたくて、

ちゅるちゅるって食べられてしまいますけど、

よく噛んでいただきましょう。

香りも楽しんで。