スマホとつきあう | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

日本に帰ってから、

ケータイをスマホにし、

PCで受信してるメールも、

スマホでも受信するようにしましてん。


すると…


夜中にメールするのがお好きな方のメール、

受信するたびに、スマホちゃんが鳴ります。


昨日は、

予定外の千葉ロッテでの観戦

(それも風がきつくて、寒かった…!!)で、

キモチよく疲れてたんですけど、

ウチにメールをくれはった彼女、

上海人のパートナーなんですけど、

シゴトのことで、いろいろ思いつくことがあったんでしょう。


夜中の1時から4時ごろまで、

4件もの長文メールが入ってきました。


(すべて中国語で…)


朝になって

「週明けにじっくり読んで、返事するね」

というのが精いっぱいのウチ、

文明の利器は、

便利なのか厄介なのか。


うまく付き合わなあきませんね。