毎回毎回思うのですが、
ウチは何かシゴトをやるたびに、
というか、
シゴトのイベント的な盛り上がりがあるたびに、
緊張します。
「え~!!!!????
うっそ~!!!!???
あんたでも、緊張すんのぉ~!!!???」
と、言われそうですが。
なんというのかなぁ、
その「盛り上がり」が上手くいくように、
計画したとおりになるように、
気合が入る、というか、武者震いがする、というか、
闘う意識がメラメラしてくるんです。
(あ、でも別に怒ってるわけでもないですよ。)
ドキドキして舞い上がる、という緊張とは
また違うんですけどね。
いつもいつも、
「シゴトしたい、シゴトしたい」
と、思っているくせに、
シゴト前に緊張して…。
今日も、久しぶりのアポ取りの電話で、
妙に日本語が出てこなかったりして…。
というか、中国語が邪魔したりして。
いや、シゴトってねぇ、
このドキドキが良いんですよ。
ドキドキを通り越したら、
やたら汗かいてたり、
お腹がすいたりするんです。
と、いうことは!!!!
シゴト・ドキドキは、
新陳代謝を上げてるんですよ!!!!!!
やっぱり、適度なシゴトは
カラダにも良いことなのかもしれませんよ。