通りかかったら、縁日 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今日は午前中、

ちょっと用事でカゾクと外出してたんですけど、

お昼ちょっと前に帰宅…

の途中で、なになに?

これ、縁日?!


地域の人ならだれでも入れるというので、

登録だけして、

ヨーヨーすくい、

輪投げ、

ストラックアウト…


と、久しぶりに日本の縁日遊びを楽しみ、

かき氷に、

タコせんべい(大判えびせんに、たこ焼きを挟んだもの!!)

を食べたりなんかして、

寄り道してしまいました。


中小企業診断士@新加坡→上海→東京 こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京 こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京 こんなこと、考えてみましてんけど…


上海にいたときも、

日本人社会で夏祭りもありました。


でも、

なんやろか。


日本の縁日会場にいると、

近所の知り合いの方が

「あら、こんにちは!」

と、すべてじゃないけど、出会っては

少しお話したりして、

(上海の夏祭りの場合は、ほぼ全員が知り合いですから)

ゆる~い、

地域のつながりが何となく感じられて、

ええですねぇ。


…と、

午後に予定もないので、

のんびりしてしまいましたけど、

実は帰宅したら食べよう!と、

お弁当を買ってしまってました。


ははは、

かつ丼弁当のごはん、

ちょっとお汁に浸ってましたけどね…。