繋がっておくこと | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

昨日は、東京都中小企業診断士協会中央支部の

カンファレンスに初参加させていただいたことは、

昨日も書かせてもらいました。


東京中央支部会員は、

なんと1500名!!

もちろん、全員が参加したワケではないですけど、

多くの出会いがあり、

多くの刺激をいただきました。


名刺交換させていただいている中で、

「あなたが”ええやんか”(本名ね!)さんなんですね!?」

というお声を何度か頂きました。


一応診断士になって6年目。

ただ、登録してすぐに海外に出てしまい、

5年が経過してしもたので、

日本の診断士の方には殆どつながりを持てない…


ことを予め分かっていたので、

なんとかWeb上だけでもつながっておこう、

とれる情報はとる、

そしてたまには発信もしよう!


そんなつもりで、

診断士のグループ等に「オンライン参加」してました。


ウチの書いたものは、

何度かネット上で公になりまして、

メーリングリストでも、

多少はレスをしていました。

その中で、何人か、ウチのことを気に留めてくださる方が

おられた、そういうことなんですねぇ。


ああ、海外に出るからって

休会したりせず、何とか繋がっておいて

できるところだけでもアクションしておいて、

ホンマによかった。


そう思いました。


こんなネットの便利な時代、

大いに利用させてもらわな、ね。