FM生活 | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

さて、なんとなく生活も周りだし、

季節も変わりだし、

なんとなく家の作業するときぐらい、

音楽でも聴こうかな…


でも、

毎回ピンク・レディーでは疲れる。


でも!

新しい音楽、知らない。

ちょっと聴いてみたいのに。

(カラオケ対策、っちゅう訳ではないんですが…)


そこで、思いついたのが、ラジオ。


ええですねぇ~。

FMラジオ。


上海に居るときは、

タクシーでFMかけっぱなしの運転手さんが

多かったので、

中国語のDJは、よう聞きました。


でも、

日本語なら、より分かりやすいですねぇ(当たり前やろ)。

しかも、ミスチル、スピッツとか木村カエラとか、

おおっ!

ウチもわかるで~!!

(後でわかったんですけど、数年前の懐メロやった…

すでに懐メロかいな…)

そんな感じで、ちょっとうれしかったりして。


ええですねぇ、

選曲しなくても、勝手に流してくれる音楽。

耳からもTOKIO人になれるかしら。