観光バスはガラス張りが…いいのでは? | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

古き良き上海の

情緒あふれる建物が立ち並ぶ、

外灘・南京東路あたり。


狭い路地を、こんな派手な観光バスが走ってました。
中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…


新加坡では、しょっちゅう見た、

別に珍しくもないものですが、

最近寒さは少しましになったものの、

最低気温は零下の日もあるというのに、

このオープン・バス。


しかも、

大気汚染に関する指数が日々表示されるようになってます。
ほら、白いでしょ。
中小企業診断士@上海  こんなこと、考えてみましてんけど…


上海の場合は、

ガラス張りの観光バスがええのではないでしょうか。

あ、いや、普通のバスでええのではないでしょうか。

(わざわざ二階を設けなくても…)


あるいは、オープン・バスの方が、

「空気を感じ」られて、

ええのでしょうか?