D老師との中国語レッスン。
毎回毎回が新しい、新鮮な中国語の発見が。
今日も中国の就職事情に関する読み物を読んで、
「へ~」
という単語に出くわしましたわ。
「裁員」(ツァイ・ユェン)
裁判員制度の裁判員?!
裁:は裁断の裁
員:は員工(ユェン・ゴン)スタッフ、社員の意。
スタッフを切る、
すなわち、
リストラ。
日本語の「リストラ」も、
英語の「再構築」の意味の単語の一部を抽出したもんやさかい、
結構ヘンテコなんですよねぇ。
しかも、再構築のすべてが人員整理やないのに、
リストラ=解雇
みたいな、そんなイメージやし。
むしろ、
中国語の「裁員」の方が、スタッフがカットされてしまう、
具体的な様子が理解できますわ。
いやはや、言葉って、生き物。