ぬるいコーヒー | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

昨日、今日と、

お店でぬるいコーヒーを出され、

思わずブログを書いてしもてます。


昨日は、

某ショッピングセンター地下のColdStone。

アイスクリームと、コーヒーを頼んだんですけど、

コーヒーがエライ時間かかって、

ようやく出てきたのが、

ぬるぬるコーヒー。

店員さんはニコニコ笑顔で

「お砂糖は要りますか?」

「いえ、結構です。ずずず~。んんん!?」


ぬるい。


「ちょっと、このぬるさじゃ、お砂糖も溶けへんと思いますけど。

ホットコーヒーですかいな?これは?」

「はあ…」

「全然熱くない、つめたいぐらいやけど」

「ああ、すみません、じゃあ、どうしたらいいですか?」

「自分で考えて…」



そして今日のできごと。

マクドナルドにて。

やはりコーヒーがぬるい!!

すぐにカウンターで

「冷めてますけど」と言うと、

「すみません、替えます!」と、

熱いのに替えてくれはりました。


昨日も今日も、

チェーン店展開のファーストフード。

昨日のコーヒーは20元、

今日のコーヒーは10元。


もちろんマクドナルドの方が、集客力も

コーヒーの売れ方もダントツでしょうけど、

サービスにも差が出てきますねぇ。


前者の方なんて、

20元だして絶対コーヒー飲まへん!!

って、思ってしまいましたわ。


っていうか、

ホットコーヒーを頼んだお客に

ぬるぬるコーヒーを出すのも

そもそも、なんですけどねぇ。