天秤と布拉万、さて、なんのこと? | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

昨日は朝から雷ゴロゴロで、

いよいよ台風かあ~っ!?という感じでしたが、

ま、なんとか夕方からの夏祭りは雨なしで終えることができました。


そして、今日も一日、

時々厚い雲がさーっと出てきたりはしたものの、

洗濯ものもチャンとかわく、よいお天気。


さて、明日はどうなるんでしょう…

と、何度かこちらの天気予報サイトを見直してるんですけど、今、頻出の

天秤(TEMBIN)と布拉万(BOLAVEN)、これは台風の名前なんですわ。

日本でも、今注目されている台風14号と15号、

こちらでは台風〇号と呼ばず、

こういった「名称」で呼ぶのが一般的みたいですわ。


しかも、こちらの国独自の良い方やなくて、

世界的に言われている名前を漢字に当てはめてはるので、

漢字を見ても、ニュースで読まれているのを聞いても、

ピンときぃひんのですわ。


しかも、天秤のほうは、日本語から来ているので、

漢字は日本で使うままとし、読み方は中国語読みの「ティエン・チェン」。

一方の布拉万(ブー・ラー・ワン)は、老挝(ラオ・ウォ:ラオス)起源の単語やとか。


明日以降の上海に大きい影響を与えるのが後者の布拉万のようですけど、

まだ嵐の前の静けさでしょうか、

雨も降ってません。


日本でも台風の影響、あるようですね。

お互い、気を付けましょう。