成功体験は大事といっても | 中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

中小企業診断士@新加坡→上海→東京     こんなこと、考えてみましてんけど…

シンガポール→上海、そして5年の時を経て東京に戻った、
アジア系の国際派&関西系中小企業診断士ですねん。
シンガポールではちょっとだけ独立開業、
上海では某支援機関勤務。
東京では、どんなシゴトができるやろか。
それは…お楽しみ…!!

今日のアマチュア・スポーツ観戦、

無事雨に降られることなく、

むしろ昨夜の大雨ですっかり風が吹いたりなんかして、

爽やかな暑さでしたわ。

(で、対策したにも関わらず、日焼けしましたけどね。もう、ええわ!)


負けているチームを見ると、

接戦のチームは必死ですけど、

何度か負け慣れているとこは、

諦めの目に。


こういう選手たちには、成功体験が必要なんだろうな…


と、おもいつつ、

ちょっと待てよ。


成功できないから、落ち込んでるのに、

どうやって成功体験させるのか?


そもそも、「負け慣れ」だすと、

チャレンジをあきらめるような気がしますわ。

あるいは「一生懸命やるのが、コワイ、恥ずかしい、どうせ…」みたいな気持ち。

失敗してもいいから、やってみよう!

そんなチャレンジも必要なんですねぇ。


大人になればなるほど、

コドモには言えるクセに、自分がチャレンジもしない、勝負もしない、

努力して何かを達成しようとしない…


今日は改めて、観戦の中でそんなことを考えてました。

成功体験は、いくつになっても、いつまでも気持ちも、

カラダも若々しく、イキイキしているためには、ものすご大事。

ウチも、チャレンジしたいこと、ぎょうさんあるし、

どんどんやっていこう!って。


…って、だからゆうて、

こんだけ日焼けしてたらねぇ…

年相応に、ケアして、老いていかねば…